このブログについて
- 毎週、管理者が「これは」と思った作品を記録・紹介しています(詳細)。
- 現在、定期更新を休止中です。近日復帰予定。
Mon, 01 May 2006
■ [短編] 四月、一日。 
作者さんのお名前は(失礼ながら)悪ふざけとしか思えないのだけれど(多分、本当に悪ふざけなのだろう)。掲載されている作品は……やっぱりほとんど悪ノリ一色ながら、気の利いた掌編が多い。巷の「Web小説ランキング」の類を眺めているだけでは決して辿り着けない系統の作品。エイプリルフールのネタとして4月1日のエントリに書かれた本作も、そんな小話の中のひとつ。
酒の席の余興として、「嘘を混ぜて喋る」というゲームを始めた一同。ゲームの趣旨に反して、ある「作り話」を語り出す男。それはこんなストーリーだった――「遠くの大勢の人間の死」「目の前の見知らぬ一人の死」「自分の死」、さあ、どれを選ぶ?
使い古されたテーマであるとはいえ、決して答えの出ない問いでもある。はたして、作中作の主人公はどの行動を選択するのか。翻って、自分ならどれを選択できるだろう。あくまでショートショートのホラーとして読んでも良いし、命の重みについてじっくり考えながら読んでも良い。ただ、割とグロい描写もあるので注意(15禁くらい)。
コメントを書く
トラックバック - http://oln.g.hatena.ne.jp/sqrt/20060501
このブログについて
- カテゴリーやジャンルで記事を絞り込みたいときは、ページ最上部のフォームに「[短編] [SF]」のようなフレーズを入力して「日記」を押してみてください。
- 短編=昼休みに読める、中編=一晩で読める、長編=一晩では無理――を(およそ)基準にしています。
- 「直リンクOK」と明記されているサイトおよびブログ以外はトップページにリンクしています(作品への直リンクがある場合も、トップから辿る方が作品の背景などが分かってより楽しめるかもしれません)。
- ジャンルは管理者が適当に分類したものであり、作者さんの意図とは異なる可能性があります。
- 読書傾向はライトノベル・娯楽小説系の作品に偏っています(具体的にはオンライン小説読書に関する46の質問を御参照ください)。
- 週1回、月曜日に更新予定です。
- 基本的に作者さんへ紹介の御報告を差し上げていますが、連絡先が不明の場合など無断で紹介している作品もあります。
- 表現上の問題点や誤読箇所、リンク切れなどがありましたら、トラックバックかコメントフォームを御利用になるか、または左記連絡先へお知らせください。